2020年12月27日日曜日

検察庁の不思議

  黒川弘務元東京高等検察庁検事長、元法務省大臣官房長、元法務事務次官。下世話な言い方をすれば、小便博打でパクられた検事長・・・と言いたいところだが、雀荘などで賭博容疑で捕まった連中とは訳が違う。

 逮捕されることもなく、レートも小さいということで無罪放免。無事5千万とも6千万ともいわれる退職金を受けっとって、退職となった。弁護士資格を剥奪されることもない。今回の審議会で起訴相当という採決が出るまでは、これで落着かとがっかりしたのを覚えている。

 しかし誰も言わないが、不審なことが少々・・・。まずテンピンという賭博レート。簡単に言ってしまえば、千点百円で持ち点が3万点として、ビリになったとしても一回5千円程度。いくら小便博打とは言っても、これくらいのレートなら俺達でもできる。さらにウマ、サシウマとかつけるから、東場南場の半ちゃんで1万勝ち負けってところ。

 黒川は検事長なんだから、これくらいのレートでやるわけないだろう。まぁ相手は新聞記者や接待麻雀得意の奴らだから、1回最低3万から5万以上の金が動いても当たり前だろう。ウマなしの千点千円、これを一般並みにテンピンと言っていた可能性もある。いずれにしても小便博打に違いはないが。記者会見でテンピンと言っていた検事は、金額には触れずに、テンピンとだけ言っていたことがさらに妖しい。この人は、テンピンの意味を知っている。

  もう一つ、検事長ほどの人間が麻雀好きであることを、誰も同僚は知らなかったのか。一度でも同席したことのある同僚はいなかったのか。上記の検事は、少なくとも麻雀はしっている。黒川と『楽しんだ』ことはないのか。テンピンであって、金額的に少ないということを知っているということは、誰かと麻雀をしているはずだ。

 検察庁の偉いさんたちも、PCR検査ではなく、嘘発見器にでもかけて、小便博打の全容を解明して、全部パクられれば、少しはいい検察庁になるかも知れない。まぁ検事様をパクるガッツが警察にあるかどうかも問題だが。

0 件のコメント:

コメントを投稿